現総統の任期は、5月19日をもって切れる。5月20日には就任式をおこなわねばならない。台湾の政局は、選挙の無効有効問題から、いかにこの日を迎えるかに焦点が移っている。あと一か月である。

与党民進党は、5月20日当日、五十万人を動員する構想を表明している。無論、妨害をはねのけ、陳水扁の就任式を無事に乗り切るためである(就任のセレモニーと就任演説は屋外の総統府前広場で開催される予定)。一方、野党国民党と親民党は、19日と20日にデモンストレーションと大集会を敢行する申請手続をとっている。このままでは双方が動員合戦を展開し、大小の衝突が起こりかねない事態だ。

先週4月10日の国民党・親民党の抗議集会は、最後には警官隊と衝突し、数十人規模の怪我人や逮捕者を出した。ビデオテープを検証すると、暴力を煽動していた一群の中には、ヤクザが多数含まれていたという。デモ隊の指揮者がたとえ自粛を呼びかけても、一部の不良分子が火付け役となって、大きな騒擾に発展する可能性は十分にある。総統の就任式前後にそうした内乱状態を呈せば、その内外への影響ははかりしれない。

中国の国務院台湾事務弁公室の報道官は4月14日の記者会見で、「陳水扁のあらゆる行為は台湾社会を乱し、両岸関係を破壊している」と述べて、「選挙結果をめぐる抗争、台湾の動揺に注目している」ことを表明した。

そうした中国の動向も無論、台湾には逐一報道されており、台北市民は固唾を呑んで事態の推移を見守っているのであるが、時間がたつにつれて、この度の混乱の張本人である連戦国民党主席への風当たりが次第に強くなっている。

国民党内には、このまま親民党や連戦に引きずられて抗争を続ければ、国民の支持を失い、年末の国会議員選挙に惨敗しかねないという危惧が広がっているのである。いま一番動揺し困惑しているのは、国民党の幹部や議員たちであろう。

そして中国国民党の次期党首に有望な馬英九市長(国民党副主席)の一挙一動に関心が集まっている。当面、国民党と親民党が出している5・19の集会に台北市長として許可を出すのか出さないのか、馬はハムレットとなって、進退窮まっていると言っても過言ではない。

日本のイラクでの人質問題。台湾のテレビでも、繰り返し流されているが、こちらでは日本のメディアが自粛した映像が放映されている。頭をつかまれて、反った喉元に刃物をつきつけられている。女性らしい悲鳴も聞こえる。

しかし台湾の人たちは外国のことには基本的に無関心である。こちらの最大手紙、「中国時報」は、この人質事件の背後には日本人、日本の左派が関わっているという憶測を書いている。この新聞は、自衛隊のイラク派遣に際して、真っ先に取り上げたのは、隊員がコンドームをもっていく云々というネタだった。台湾の新聞が日々書いている「日本」とはだいたいこのようなものである。
(04年4月14日)

★新着記事