台湾人のおよそ70-80%が当地出身者の末裔で、この言語を母語とする住民がもっとも多いのは確かであるである。しかし、だからといって、一国の総統が「一地方の言語」で重大な演説をしていいものだろうか。テレビ演説の音声はおそらく大多数の国民が耳にしたことであろうが、十数パーセントの人たちにとって、細部は聞き取れなかったはずだ。
陳水扁氏は、いわゆる外省人(福建省人以外の中国人をそう呼ぶ)や客家人、原住民といったマイノリティを切り捨て、自らの支持基盤だけを対象に話しかけたのである。そういう意味で、居直り的な弁明だったと批評されても仕方なかろう。
もともと陳水扁氏は、家族から逮捕者を出したことで、国家元首としての権限を大幅に行政院長に移譲している。握っているのは、国防と外交だけということらしい。もともと国交のある国が寡少なので華やかな外交の場面が少ない。いったいこれから二年、陳さんは総統府でなにをして過ごすのであろうか。そういえば、先日日本の民間団体を接見した際、相手側が発言している間、退屈そうに貧乏ゆすりをしていたのが印象的だった。
罷免決議に際して、民進党は投票をボイコットした。民進党は、こうした疑惑を内部に抱えたまま、これから地方選挙や国政選挙を戦っていくのであろうか。むしろ、陳水扁を下ろして、再出発を図ったほうがまだ二年後の展望に微光がさすのではないかとさえ思えるのであるが、どうだろうか。
写真
上:テレビを通して演説する陳水扁総統
下:国会前で座り込む野党支持者
1 2