<核施設の街・ナタンズへの旅>
その1 イラン核技術国民記念日
【 ナタンズ市 野菜の朝市】
イラン暦ファルヴァルディーン月20日、西暦で言えば今年の4月9日を、イラン政府は核技術国民記念日と名づけ、国中で祝祭の式典を執り行うと発表した。
この日は、昨年の2006年4月10日、イランが3.6パーセントの低濃縮ウランの製造に成功したことを公表した日であり、その一周年目に当たるこの日をイラン核技術国民記念日と名付け、式典を催すとともに、新たにまた政府から「嬉しいお知らせ」があるという。イラン中部、ナタンズ核施設での特別式典には大統領も出席すると聞き、私は9日早朝、ナタンズへと向かった。
ナタンズの核施設はテヘランからそう遠くない。テヘランの長距離バスターミナルからバスに揺られること3時間、バスはテヘランから南に246キロのカーシャーンに着く。カーシャーンよりさらに南75キロ先のナタンズ市までは乗り合いタクシーが頻繁に出ており、核施設は、カーシャーンとナタンズ市のほぼ中間に位置している。
カーシャーンで乗り込んだ乗り合いタクシーには、ナタンズ市在住の男性が同乗した。彼に、イランの核政策をどう思うか聞いてみた。
「これ以上、問題を大きくするべきじゃないと思うけどね。イランには長距離ミサイルの技術がすでにあるから、核弾頭を搭載する技術くらい、たやすいものさ。もちろん、政府が核兵器を持たないと言っているのは信用してるよ。でも、西側が信用していない以上、問題は大きくなってゆくばかりだよ」
この2年の間に、アメリカとイスラエルがイランの核施設を攻撃するかもしれないという報道が繰り返し行なわれてきた。そうした報道は次第に具体性を帯びてきており、今年2月の報道では、イスラエル空軍がナタンズ空爆を意図して、英領ジブラルタルまでの往復飛行訓練を行なっているとする報道や、ペルシャ湾に停泊中の米空母による4月空爆説が、ロシアの国営放送によって3月と4月に繰り返し報じられていた。
もしアメリカが核施設を空爆すると、そこから数10キロしか離れていないナタンズ市を含めた周辺地域は放射能汚染で壊滅する可能性がある。核施設のそばで暮らすことに不安はないのだろうか。
「それは大丈夫。核施設本体は地下深くにあり、しかも厚いコンクリートの壁で覆われてるからね。貫通弾? 知ってるよ。それでも地下施設に被害を与えるのは無理だと思う」
そうこうするうちに、運転手が前方を指差し、核施設に着いたよと教えてくれた。一面の荒野と、背後にはうっすらと砂色のキャルキャス山脈が横たわっている。低い鉛色の空の下で、数基の高射砲が頼りなげに空を睨んでいる。
次のページへ ...