爆音のない静かな空を!
~厚木基地周辺住民、半世紀の訴え~ 第13回  【吉田敏浩】

【夜間連続離着陸訓練(NLP)をする米軍機の翼のライトとジェット噴射の光】
【夜間連続離着陸訓練(NLP)をする米軍機の翼のライトとジェット噴射の光】

夜空を揺るがす米軍ジェット機の爆音
2007年5月10日(木)午後7時、神奈川県中央部にある大和市の、相鉄線と小田急江ノ島線が交わる大和駅から西へ、雨の中を歩いて厚木基地滑走路の北側に向かった。およそ15分で、基地のフェンスと県道40号線が接する場所に着く。

夜空に爆音を轟かせて、米海軍のFA-18戦闘攻撃機やEA-6B電子戦機が次々と飛び立ってゆく。赤いライトを点滅させながら、基地の東西の市街地上空を低く旋回し、南側から滑走路に進入してくる。

つかのま着地しては急上昇する。いわゆる「タッチ・アンド・ゴー」だ。黒い機影が大気を断ち割るような轟音とともに真上を飛び去る。猛々しい音の塊に脳天から腹の底まで貫かれる。まさに爆音というよりも痛音である。

これは、滑走路の一部を空母の甲板に見立て、夜間の空母着艦を想定したNLP(夜間連続離着陸訓練)だ。午後6時から午後10時まで、住民にとっては夕食とくつろぎの時間帯に、激しい騒音を巻き起こす。

米軍ジェット機によるNLPは、1995年から硫黄島の代替訓練施設で大部分おこなわれていた。しかし米軍は今回、硫黄島の天候不良を理由に約7年ぶりに厚木基地で実施した。午後7時から午後10時までの間に、延べ41機の飛行を私は目撃した。特に8時台は1分から4 分おきに飛び、ほとんど絶え間なく爆音が響いていた。

大和市基地対策課によると、この夜、滑走路北約1キロ地点での最高音は、新幹線通過時の騒音を上回る114・4dB〔デシベル〕で、100dB以上の騒音が計25回も記録された。

NLPは5月14日と15日にも実施された。神奈川県知事と大和市、綾瀬市、藤沢市、相模原市、海老名市、座間市、横浜市の各市長は、厚木基地司令官と在日米軍司令官など米軍側に、そして防衛大臣と防衛施設庁長官など日本政府に対し、
「地元自治体からの(中止)要請にもかかわらず厚木基地で訓練を実施することはたいへん遺憾であり、日ごろから騒音被害に苦しめられている多くの住民にさらに苦痛を与えるもので、絶対に容認できない」と、NLP中止を強く求めた。

しかし米軍側も日本政府も、「日米安保体制維持のために艦載機の訓練は欠かせない」として応じなかった。地元自治体による再三の抗議や要請にもかかわらず強行されたNLP に対し、防衛施設庁や神奈川県や基地周辺9市に寄せられた住民からの苦情は、3日間で計約1500件にも上った。
次のページへ ...

★新着記事