ベテランでも黒字化は難しい
次に日本のジャーナリストとしては初めて、バグダッドでイラク軍への従軍取材を行った玉本英子(アジアプレス・40)の収支決算である。彼女は今年の春、2ヶ月間、治安の悪化したイラクの最深部を取材した。
支出は渡航費、滞在費、通信費、通訳代などに加え、衛星電話やモデムなど特殊機器の購入費を合わせて数百万円。イラクでは安全対策にもカネはかかる。移動するだけでも、武装した護衛をつけねばならない。
今回はイラク軍の基地内に滞在したが、バグダッド空港から市内のホテルまで欧米系の民間軍事会社へ護衛を依頼したら、それだけで3500ドルも請求される。また、万が一、通訳などが誘拐、殺害された場合の家族への補償なども考えておかねばならない。
収入面は、テレビ朝日「報道ステーション」の特集で発表したときの映像使用料、雑誌の原稿料など。今のところ約100万円の赤字である。現地では1カ月もかけて取材して仕込んだ民放用の企画が最後の段階で不採用になり、取材経費をすべて自費で負担することになってしまった。企画は内定していたが、正式に採用されたわけではなかったので、テレビ局からキャンセル料は支払われなかった。
バグダッドでの従軍取材という、高いリスクを冒した取材に成功しても、マスメディアからの報酬だけでは経費すらまかなえない。玉本は毎年イラク取材を敢行しており、現地の情勢にもっとも詳しい日本人の1人である。そのような経験を積んだジャーナリストでも、取材を黒字化することはむずかしい。
次のページへ ...
1 2