洪水被災者女性の証言 下
シム・ウィチョン:復旧作業はどうですか?
女性:この付近の有様から考えても、全部個人の負担ですよ。
「各家から鉄筋2メートル出せ、くず鉄10キロ出せ、それから後方作業(共同復旧作業)をするから500ウォン出せ」という調子。
そうやって集めておいて誰かが懐に入れてしまうのか、どこに使うのやらわからない。出す人もいるけれど、出さない人は出さないんです。復旧活動は今もやってるけれど、水害があったのがいつのことですか?来年までかかっちゃうわよ、まったく。(インタビューは2006年8月に行われた。水害被害はこの年の7月上旬だった。)
シム:あなたの住んでいる所も被害地域に入りますか?
女性:はい。
シム:国際支援物資は受け取りましたか?
女性:ありましたよ。洗濯せっけん2個と、手洗いせっけん1個だけ。
シム:国家がくれたものでしょうか?
女性:国営商店で売りに出したのではないから、国家の支援品でしょう。
シム:朝鮮のものでしたか?
女性:はい。
シム:洗濯せっけんも?
女性:ええ、すべて朝鮮製です。
シム:水害にあった人々の方が逆に物資を出させられてるのに、復旧はまだほとんどできていないようですね?
女性:そうよ。橋が全部流されてしまったから、靴を脱いで渡ってますよ。
シム:家はどうでしたか?
女性:家?あと1時間ぐらい雨が降り続いていたら、うちも流されていたでしょうね。水が腰まで来ていましたから。
シム:倒壊した家はありましたか?
女性:下流の方の村では倒壊してました。
次のページへ ...