◇米軍空爆するもイスラム国の猛攻続く

シリア・イラクで勢力を拡大する武装組織イスラム国。米軍の連日の空爆にもかかわらず、その勢力は衰えを見せていない。トルコに接す るシリア北部の町、アイン・アル・アラブ(コバニ)は、3つの方角からイスラム国により包囲され、地元クルド人組織とのあいだで激しい砲撃と市街戦が繰り 広げられている。イスラム国が周辺地域を次々と制圧したため、10万を超える大量の避難民がトルコ国境に向かった。トルコは人道措置として一部を受け入れ たものの、国境を越えられないまま取り残される住民も出ている。町を死守する人民防衛隊(YPG)は、イスラム国の猛攻を前に、劣勢に回っている。

いまも町に残る住民が12日、砲撃にさらされる町の様子を電話で伝えてきた。イスメット・ハサン氏(48)は、地元暫定行政局で町の防衛責任者を務め、や住民支援などをおこなっている。【聞き手:玉本英子・】

人民防衛隊(YPG)はクルド地域の防衛のため2011年に結成された。クルディスタン労働者党(PKK)の傘下にある。写真はYPGの戦闘員たち。(2014年1月・シリア・コバニで玉本英子撮影)
人民防衛隊(YPG)はクルド地域の防衛のため2011年に結成された。クルディスタン労働者党(PKK)の傘下にある。写真はYPGの戦闘員たち。(2014年1月・シリア・コバニで玉本英子撮影)

 

◆市内はどういう状況ですか?

イスメット氏:戦闘は一段と激しさを増しています。イスラム国は戦車と大砲でひっきりなしに砲撃を加えていま す。すでに町の30パーセントが制圧されました。防衛組織だけでなく住民も銃をとって戦っています。ここはすでに1か月近く攻撃にさらされています。持ち こたえられるかどうかはわかりません。

◆米軍はイスラム国拠点に空爆をしているのですか?

イスメット氏:数機の戦闘機が上空に見えます。4、5回、やってくることもあれば、1日に10回以上目にしたこともあります。1度に10~12回、爆撃があります。1度に20回爆撃していくこともあります。イスラム国の施設や塹壕を破壊しているようですが、彼らの勢力は衰えていません。

◆現在、市内にはどのぐらい住人が残っているのですか?

イスメット氏:多くの住人は、できるだけトルコ国境ぎりぎりの場所へと移動しています。でも多くが国境を越えさせてもらえません。人民防衛隊の戦闘員のほかにも一部住民が市内にとどまっています。みんな最悪の事態を覚悟しています。(つづく)

2011年、全土で起きたアサド政権に対する反政府運動は、北部のクルド人居住地域にも広がった。コバニでは2012年、政府軍が撤退し、地元クルド政党が行政機関を統括。写真は「民衆によるコバニ解放」と伝える当時のクルド系衛星放送。(2012年)
2011年、全土で起きたアサド政権に対する反政府運動は、北部のクルド人居住地域にも広がった。コバニでは2012年、政府軍が撤退し、地元クルド政党が行政機関を統括。写真は「民衆によるコバニ解放」と伝える当時のクルド系衛星放送。(2012年)
アイン・アル・アラブは、クルド人のあいだで「コバニ」と呼ばれてきた。かつて約4万人だった人口は、内戦が激化すると周辺地域から避難民が流入し、一時は2倍近くにまで増加した。イスラム国が勢力を拡大すると国外脱出などで住民は減少。イスラム国は戦車や迫撃砲で攻勢をかけ、市街地では激しい銃撃戦になっている。トルコ軍は国境沿いに戦車部隊を展開し、国境地帯の緊張は高まっている。
アイン・アル・アラブは、クルド人のあいだで「コバニ」と呼ばれてきた。かつて約4万人だった人口は、内戦が激化すると周辺地域から避難民が流入し、一時は2倍近くにまで増加した。イスラム国が勢力を拡大すると国外脱出などで住民は減少。イスラム国は戦車や迫撃砲で攻勢をかけ、市街地では激しい銃撃戦になっている。トルコ軍は国境沿いに戦車部隊を展開し、国境地帯の緊張は高まっている。

 

次へ>> [イスラム国包囲下のクルド人の町・住民が苦境伝える(2)]>>

1  2
*************************************************************

【関連記事】

【解説】イスラム国に包囲されるシリアのクルド人(1)これはアラブ人とクルド人の民族衝突ではない。イスラム国のなかにもクルド人戦闘員はいるし、十字軍と戦ったイスラムの英雄サラディンはクルド人だ。イスラム国は、領土獲得という目的に加えて、クルド組織と戦う理由は大きく分けて2つある...(2014/09/24)

 

【写真特集】イラクのヤズディ教徒たち(全7回】
イラクでイスラム国の殺戮と迫害にさらされている少数宗教ヤズディ教(ヤジディ教)。その宗教、風習、文化、苦難の歴史を伝える写真特集。

 

★新着記事