7月下旬から8月中旬にかけ、北朝鮮内の複数の取材協力者たちから、「謎の日本人」の調査に関連して追加連絡が入った。ある地方都市の保衛部の高級幹部は次のように説明したという...
2014年11月 4日 10:33

金正恩政権はなぜ拉致問題の再調査に応じたのか。背景には深刻な外貨難がある。軍にも栄養失調が蔓延し、地方都市は停電・断水が慢性化している。一方、日
本との関係改善に「商機到来」と浮足立つ貿易マンたちも。北朝鮮の経済の現状から見える対日交渉再開の動機は「カネ」である...
本との関係改善に「商機到来」と浮足立つ貿易マンたちも。北朝鮮の経済の現状から見える対日交渉再開の動機は「カネ」である...
2014年11月 1日 17:00

平壌で10月29日まで行われていた拉致問題など日本人調査に関する日朝協議は、北朝鮮側が調査内容を伝えることがなく、具体的な進展はなかったようである。それでは、北朝鮮は、日本人調査を何もしてこなかったのかというそうではない...
2014年10月31日 18:39
<金正恩政権の対日交渉戦略は何か>記事一覧