政府は2014年度内に、老朽化した5基の原発の廃炉を表明する考えだ。ただ、廃炉と言っても、そこから先の見えない廃炉作業に入るということである。廃炉についての問題点を、京都大学原子炉実験所・助教の小出裕章さんに聞いた。(ラジオフォーラム)

ラジオフォーラムの収録で語る小出裕章さん
ラジオフォーラムの収録で語る小出裕章さん

◆期間も手段も費用も分からない

ラジオフォーラム(以下R):まず、廃炉とは何かということについておうかがいしたいと思います。

小出:運転開始から40年で廃炉にするということがよく言われるわけですけれど、それは単にその時点で運転を停止するという意味です。それまで動いていた原子力発電所をどうやって始末するのかという長い年月がその先に待ち構えているのです。

最終的に、放射能のゴミそのものは消すことはできませんけれども、少しでも安心できる状態になるまでに、それこそ50年でも100年でも作業を続けることが廃炉というものの作業なのです。

R:つまり、40年経ったところで廃炉にするというのは......

小出:そこで運転を停止して、廃炉の作業を始めるということです。

R:廃炉に着手はするけども、廃炉が完了するのは......

小出:いつになるかわかりません。

R:なるほど。そうすると、当然ながらその間の工事費、維持管理費、もちろん放射性廃物の後処理など、いろんなことにお金がかかりますね。電力会社がなかなか廃炉にできずに、これまで来ているのは、何が一番の原因なのでしょうか。

小出:まずは、金儲けに原子力発電所を使いたい。40年経ってまだ動いているなら、それからまた20年使いたい と、まず彼らは思うわけですね。それが一つの一番大きな理由だと思います。もう一つは、運転停止したところで、それ以降の廃炉という作業をどうやって進め ればいいかが現在、分からないのです。ですから、彼らとしては少しでも先延ばしにしたいと思っていると思います。

R:世界的に廃炉の前例がないのですか。

小出:はい。大きな原子力発電所を廃炉にした例は一度も、1基もありません。

R:そうすると、この間の原発事故と同じとは言いませんが、やったことのないことをやらなければいけなくて、その間にいろんなことがまた起きてくると予想されますね。

小出:もちろんです。

R:それでもこの廃炉費用というのは、一応計算上は電力会社も見積もっているはずじゃないかと思うのですが、いくらぐらいということになっているのですか。

小出:確か、当初は200億とか300億とか言っていたと思いますが、そんなものでは到底済みませんので、何千億円という桁になるはずだと私は思います。恐らく、それでも済まないのではないかと思っています。

★新着記事