世界21の国から900人のジャーナリストが参加してノルウェーのリレハンメルで開かれた国際調査報道会議。10月8日から12日までの5日間で調査報道に関する160のセッションが開かれた。(アイ・アジア編集部)
<<世界の調査報道は今 国際会議報告(1)へ

「グーグル検索」を報道に使いこなすためのセッションの様子 撮影アイア・アジア
「グーグル検索」を報道に使いこなすためのセッションの様子 撮影アイア・アジア

 

各セッションの多くが極めて実務的な内容だ。特に充実しているのがエクセルを使っての情報整理の手法や、デジタル画像を使ってわかりやすい報道を行う手法など、コンピューターを取材にどう取り入れるかという学習で、半数以上を占めている。

その1つ、プロが教えるグーグルの検索のセッションをのぞいた。「調査報道のための検索のヒントと戦略」と題し、グーグルで技術開発を担っているダニエル・ラッセルが直接、検索の手法を教えていた。

どこの風景かわからない画像を、グーグルの持つ「イメージサーチ」や「イメージマッチング」といった機能を使って、入手した画像の場所を特定する。

この手法を駆使すれば、産業廃棄物の不法投棄の現場や人が誘拐された現場の特定が出来る。どのようにすれば、画像を絞り込めるのか。専門家だけが知っている様々な手法が紹介された。

誰もが知っているグーグルの翻訳ツールの使い方にもコツがあるという。

日本語の翻訳はまだうまくいっているとは言い難いが、「ローマ字圏の翻訳はかなりのレベルに達しつつある」という。

★新着記事