世界の子ども兵の数は推定30万人以上。補充可能な消耗品として、大人の兵士の損失を軽減するための「人間の盾」として、また自爆攻撃「兵器」として、上 官の性の相手として、少年少女が兵士として動員させられているのだ。悲惨な子ども兵士の実態について京都女子大の市川ひろみ教授が報告する。(整理/石丸 次郎)

自動小銃を手に戦闘訓練させられる少年たち(イラク・IS映像)
自動小銃を手に戦闘訓練させられる少年たち(イラク・IS映像)

 

便利な資源としての子ども兵
子どもは、軍隊や武装勢力にとって好ましい資源として利用される。子どもは、誘拐や徴集によって供給することができるうえ、給料を要求することもなく安価で、小さく目立たず、敏捷である。その上、子どもは周りの大人に依存しがちであり、上官にとっては従順で扱いやすい。

少なくとも30万人の子ども兵(そのうち女子はおよそ3分の1)がいると推定されている(25)。6歳以下の子どもは戦闘員の10%、未成年者は75%にも達するとされる(26)。

軍や武装組織は、村を襲撃した際や、難民キャンプ、ストリート・チルドレンがいる市場、学校や孤児院などで子どもたちを誘拐するが、自ら「志願」して入隊する子どもも少なくない(27)。

「志願」の理由は、家族への反抗心や冒険心、あるいは、家庭内の暴力から逃れるためであったり、「敵」から家族を守るためなど様々である。親が殺されたり、行方不明だったり、村が焼き討ちにされたりした場合には、子どもたちだけでは生きていけない。

次のペーへ ...

★新着記事