10歳にもならない幼い少年がジャガイモ売りの店番をしている。1998年10月江原道元山(ウォンサン)市で。 撮影 アン・チョル(アジアプレス)
10歳にもならない幼い少年がジャガイモ売りの店番をしている。1998年10月江原道元山(ウォンサン)市で。 撮影 アン・チョル(アジアプレス)

 

1990年代後半の大社会混乱期、いわゆる「苦難の行軍」の最大の被害者は子供たちであった。乳幼児の餓死、病死が溢れ、親を失った子供たちが「コチェビ」(ホームレス)となって徘徊する姿は国中で見られた。

状況が少しましな子供たちは「生活戦線」に参加しなければならなかった。家計を助けるために学校にも行かず市場や路上で商売をしたり、労働したりして日銭を稼ぐ。そんな子供の姿は、「苦難の行軍」から20年経った今も、北朝鮮ではよく見られる。

言うまでもなく、子供たちが「生活戦線」に身を投入するのは北朝鮮社会の貧困のためである。 しかし当局は、事情を無視して子供の商売行為を厳しく取り締まっている。(石丸次郎)

市場で薪を売る少年。撮影者が近づくと、取締りの役人だと思ったのか表情がこわばった。 1998年10月江原道元山(ウォンサン)市で。 撮影 アン・チョル(アジアプレス)
市場で薪を売る少年。撮影者が近づくと、取締りの役人だと思ったのか表情がこわばった。 1998年10月江原道元山(ウォンサン)市で。 撮影 アン・チョル(アジアプレス)

次のページへ ...

★新着記事