また、政党支部が政治団体へ寄付することが認められていることから、結果的に、政治家は政党支部を迂回させ、自らが代表を務める政治団体で企業献金 を受け取ることも可能だ。こうした現状について市民団体「政治資金オンブズマン」の共同代表で神戸学院大学の上脇博之教授は次の様に話している。
「金権政治家らは企業献金を禁止せず、政党交付金との二重取りを続けている。資金管理団体など政治団体は企業献金の受け取りが禁止されているが、政 治家が政治団体と政党支部の両方で代表になることで、政党支部を介して企業献金を受け取り、結果的に、受け取りの禁止されている企業献金を事実上受け取っ ている。また、政治団体は企業に政治資金集めのためのパーティー券を買ってもらい、事実上の企業献金を受け取っている。これでは、企業と政治家の癒着関係 は絶てない。政治腐敗の温床である企業献金は、1日も早く全面禁止すべきだ。その際には、事実上の企業献金になっている、企業のパーティー券購入も、全面 禁止すべきだ」
【関連記事】
◆ 舛添知事を刑事告発 政治資金流用疑惑で
◆ 安保法制賛成議員9人刑事告発さる 政治資金規正法違反などで
◆ 馳大臣献金問題、フェイスブックに「違法ではない、という論法」。逃げ切りの論法か?
1 2