Q. えっ、ラカイン人って仏教徒たちでしょう。それでもミャンマー側から避難しているのですか?
A.そうなんです。軍事政権の迫害対象は、仏教徒もムスリムも関係ないのです。
Q. 仏教徒のラカイン人たちも難民キャンプに暮らしているのですか?
A.いいえ、彼らはコックスバザール市内の仏教徒コミュニティに身を寄せて生活しています。彼らは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)発行の難民証明書も持っています。でも、ロヒンギャに較べて数も少ないし、国際社会の目にも入らないままです。だから、同じ軍政から逃れてきたラカイン人に手をさしのべようとしない「国際社会」に対してあまり良い印象を持っていません。(つづく)
<特別連載>ミャンマーのロヒンギャ問題(19)へ
<【特別連載】ミャンマーのロヒンギャ問題>記事一覧
宇田有三(うだ・ゆうぞう) フリーランス・フォトジャーナリスト
1963年神戸市生まれ。1992年中米の紛争地エルサルバドルの取材を皮切りに取材活動を開始。東南アジアや中米諸国を中心に、軍事政権下の人びとの暮らし・先住民族・ 世界の貧困などの取材を続ける。http://www.uzo.net
著書・写真集に 『観光コースでないミャンマー(ビルマ)』
『Peoples in the Winds of Change ビルマ 変化に生きる人びと』など。
1963年神戸市生まれ。1992年中米の紛争地エルサルバドルの取材を皮切りに取材活動を開始。東南アジアや中米諸国を中心に、軍事政権下の人びとの暮らし・先住民族・ 世界の貧困などの取材を続ける。http://www.uzo.net
著書・写真集に 『観光コースでないミャンマー(ビルマ)』
『Peoples in the Winds of Change ビルマ 変化に生きる人びと』など。
【関連記事】
◆ <写真報告>選挙権剥奪されたロヒンギャの人々(写真9枚)
◆ <写真報告>ミャンマーからバングラデシュに逃れたロヒンギャ難民
1 2