バラックが建ち並んだロヒンギャ・ムスリムの難民キャンプ。(ラカイン州にて撮影:宇田有三)
バラックが建ち並んだロヒンギャ・ムスリムの難民キャンプ。(ラカイン州にて撮影:宇田有三)

<特別連載>ミャンマーのロヒンギャ問題(1)へ

Q. ミャンマーでムスリムが差別を受けている、迫害されている、といった場合、ロヒンギャ・ムスリムが差別されていると同義語ではないのですね。
A.
同じではありません。先ほど説明しましたように、ミャンマーおけるムスリムで一番人口の多いのは、インド/パキスタン系ムスリム、次にロヒンギャ・ムスリムだからです。

Q. それぞれのムスリムたちは、「ムスリム(人)」としてのアイデンティティと、「少数民族」としてのアイデンティティのどちらが強いのでしょうか?
A.
中国系のパンディー・ムスリムに話を聞いてみると、「今はミャンマー国内に住む、ミャンマー国籍の、中国系ムスリム(人)である」と答えてくれました。話をしてくれたのは、ミャンマー第2の都市マンダレーで、パンディー・ムスリムをとりまとめている人物でした。彼らのアイデンティティは、ムスリムという意識が強かったです。

ミャンマーのように軍政時代に長らく国を閉ざされていた地域で、それぞれのムスリムの状況を理解するためには、イスラームに対する理解だけでなく、ミャンマーに対する理解は必須です。

次のページ:ミャンマーの取材は、数十年にわたって武装抵抗闘争を続けていた...

★新着記事