2009年イラン大統領選挙結果に抗議してアザディー広場を埋める群衆。(筆者撮影2009/6)


◆「アラブの春」とイランの抗議運動(下)

一旦は収束したかに見えたイランの抗議デモは、2011年に入って次々と長期独裁政権の崩壊を見たアラブ諸国の民主化運動に触発され、同年2月から再び勢いを取り戻しつつあった。

2月14日に大規模な抗議デモを行った直後、改革派グループは、政府により自宅で監禁されている改革派の二人の指導者ムーサヴィー元首相とキャッルービー元国会議長が逮捕されたと発表し、「抗議の火曜日」と称して毎週火曜にデモを行うよう市民に呼びかけた。3月1日(火)の抗議デモを経て、3月8日、この日は「国際婦人デー」とも重なるため、2009年6月の大統領選挙後の一連の騒乱で我が子を失った母親たちがデモ行進に参加すると発表されていた。

夕方、仕事を切り上げ、バスで市街中心部へ向かう。主要な広場は、帰宅を急ぐ市民と、それを上回るデモ鎮圧部隊で溢れかえっていた。どの広場もほとんどの店舗が営業している。デモが予定されている日はほぼ全ての店が早々とシャッターを降ろしていた2009年とは大違いだ。鎮圧部隊の数の多さは、物々しさよりも、彼らがデモを抑え込み、騒乱には発展しないという安心感を店主たちに与えているのか、それとも店のシャッターを降ろすタイミングを彼らは心得ているということなのか。

騒乱で子どもを失った「服喪の母たち」のデモが行なわれるアミラバード交差点にたどり着いたが、夜8時前にはすでに警官の姿もなく、そこはいつもの渋滞した交差点でしかなかった。

彼女たちの活動を支援するイラン人のウェブログから、その日の夕方の動向が少し分かった。この日、人々は、かつて彼女たちがよく集会を開いたラーレ公園周辺に多く集まっていたという。警備は厳重で、市民は立ち止まるだけで警官から追い立てられ、夕方6時頃には衝突があり、催涙弾も打ち込まれたそうだ。また、そこから近いエンゲラーブ広場の裏通りでも、小さな衝突が見られたらしい。女性のデモ参加者が多いことを見越して、日ごろはヘジャブなど服装の取締りに当たる女性警官が、この日初めてデモ鎮圧に動員されていたともあった。

葬式すら挙げないよう圧力をかけ、声を上げればその家族までも拘束するこの国の体制は、我が子を失った母親たちにとって打倒するに値する。しかし現実はどうか。市民はデモに慣れ、治安部隊の姿に慣れ、交通の乱れと生活への支障に不平を言うようになっている。

一週間前、改革派の指導者二人が逮捕され、自宅から刑務所に移送されたと伝えた改革派グループは、この日、二人が逮捕されてはおらず、まだ自宅にいることを明らかにした。彼らの釈放を訴えるための「抗議の火曜日」のデモは、その意義を失ってしまったことになる。この日以降、私が知る限り、改革派による組織だった抗議デモも大規模な騒乱も起こっていない。

次のページ: エジプト・カイロのタハリール広場を埋めた数十万の群衆... ↓

★新着記事