◆「国民栄誉賞」を受賞した王貞治~父親は関東大震災を生き延びた中国人青年
大島の青田県出身者の宿舎全てが襲われたわけではないので、無事に生き延びた人もいる。その一人が、王仕福という小柄な若者だった。彼は前年に青田県から来日し、建設現場で働いていた。いつも工夫を忘れない知恵者だったという。
震災から5年後、彼は日本人女性と結婚する。中華料理屋を開き、自らの祖国と妻の祖国の間で戦争が続くなか、4人の子どもを育てた。成長した末子はその後、野球の道に進む。それが、王貞治である(鈴木洋史『百年目の帰郷』小学館、1999年)。
王貞治の国籍は今も中華民国だが、彼が「戦後日本のヒーロー」であることを否定する人は一人もいないだろう。だがその王の父が、あのとき「中国人だから」という理由で殺されずに済んだのは、偶然にすぎない。
日本の歴史は、「日本民族」だけの歴史ではないし、私たちがよく知る現代日本も、「日本民族」だけでつくられてきたわけではない。
「国民栄誉賞」を受賞したホームラン王だけではなく、在日朝鮮人、韓国人、中国人を筆頭に、さまざまな民族的出自の人々が、この社会を共につくってきた。彼らの存在を否定し苦しめる民族差別は、私たちの社会の価値をも否定している。克服していくべきものであり、差別をあおる動きなど論外だろう。【加藤直樹】
加藤直樹(かとう・なおき)
1967年東京都生まれ。出版社勤務を経て現在、編集者、ノンフィクション作家。『九月、東京の路上で~1923年関東大震災ジェノサイドの残響』(ころから)が話題に。近著に『謀叛の児 宮崎滔天の「世界革命」』(河出書房新社)。
【書籍】 九月、東京の路上で~ 1923年関東大震災ジェノサイドの残響
【おすすめ記事】
◆他国罵倒と自画自賛―戦時中の世相を見つめた清沢洌「暗黒日記」から今を見る(加藤直樹)
◆日本でも「Zは生きている」か? ギリシャ民主化と安倍政権への元文部官僚の抵抗 加藤直樹
◆「国連の総意」って何? 特別報告者の「共謀罪」懸念の重み 加藤直樹