ISの襲撃から一か月後、シリア側に逃れたヤズディの子どもたちに笑顔はなかった。ほとんどの子が家族や親族を殺された。(2014年9月シリア北東部・デレク郊外で撮影・玉本英子)

 

その後、ハムザさん一家はクルド自治区に逃れた。避難先のシャリアはヤズディ教徒の町。だが彼は演奏の仕事を得ることができなかった。「皆が悲しみのなかにいるのに、華やかな行事などできない」との空気があったからだった。生活のために、電気工事の仕事を見つけた。

長男ハラフ君(17歳)は、父親のような演奏家になることを目指し、キーボードを練習してきた。しかしISの襲撃後、ぱったりとやめてしまったという。「楽しい音楽を弾くと、殺された友人たちに申し訳ない」。そう小さな声で言った。

日本からお客さんが来ているのだから、少しでも弾いてみないかと、ハムザさんは、部屋の隅に置いてあったキーボードを持ち出した。ハラフ君は、ほこりをかぶったカバーをめくり、少し緊張した面持ちでキーボードのスイッチを入れた。そして鍵盤ひとつひとつを確かめるように弾き始めた。他の部屋にいた母や妹たちが驚いてやってきた。その夜は久しぶりの親子共演、小さなコンサートになった。

それから半年後、私は再びシャリアの町を訪れた。息子のハラフ君は毎日の練習を重ね、父とともに、いくつもの曲を弾けるようになっていた。かつてのように結婚式の演奏に呼ばれる機会も増えてきた。故郷の楽しかった日々を思い出したと人びとから声をかけられるという。

IS襲撃後、キーボードを触れなくなっていたハラフ君(写真右)だったが、父ハムザさんの励ましで再び演奏活動に復帰した。(2018年7月・イラク クルド自治区内で本人が携帯で撮影)

 

ヤズディ虐殺から4年が過ぎた。ISはヤズディ教徒居住地域から敗退したが、引き裂かれたコミュニティや隣人関係を取り戻すのは容易ではない。クルド自治区に避難した住民のほとんどは帰還のめども立っておらず、数万を超える人たちが、すでに国外に逃れた。

「どんな困難があっても人生は続く。音楽はきっと人を幸せにすると信じている」

ハムザさんの晴れやかな表情が忘れられない。

映像:ヤズディ音楽家演奏(左がハムザ氏・キーボードが息子ハラフ君)2018年イラク クルド自治区で撮影 (※本稿は毎日新聞大阪版の連載「漆黒を照らす」2018年6月26日付記事に加筆修正したものです)

★新着記事