ISと戦う女性描く「バハールの涙」
過激派組織「イスラム国」(IS)に関する映画2作品が、今年日本で上映されている。いずれもイラクでのISによるヤズディ教徒の迫害を題材にした「バハールの涙」(エヴァ・ウッソン監督)と「ナディアの誓い」(アレクサンドリア・ボンバッハ監督)だ。
「バハールの涙」は、ISの性奴隷にされた女性が、銃をとってISと戦う物語だ。
ヤズディ教とは孔雀天使を崇める宗教で、イラク国内に60万の信者がいた。これを「悪魔崇拝」とみなしたISは、2014年8月、イラク北西部シンジャルのヤズディの町や村を襲撃した。男性ら1000人以上を殺害、多数の女性や子どもを「戦利品」としてISの支配地域に連行した。
映画に登場する女性バハールは、繰り返し凌辱され、命懸けで脱出する。その後、ヤズディの女性戦闘部隊に入り、ISと戦いながら、少年軍事訓練所に入れられた息子を探す。これは実際に存在するクルドのヤズディ部隊がモデルだ。ISは何をしたのか、ヤズディ女性たちに何が起きたのかを、映像はリアルに伝えている。
ノーベル平和賞女性「ナディアの誓い」
もうひとつは、昨年、ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラドの活動に密着したドキュメンタリー「ナディアの誓い」だ。
ナディアはシンジャル南西のコジョ村に家族とともに暮らしていた。そこを突然、ISが襲撃する。6人の兄と母を殺され、彼女は当時ISの支配地域だったモスルに移送された。彼女は戦闘員と強制結婚させられる。逃亡を試みるが捕まり、次々にレイプされた。その後、地元住民の手助けで脱出に成功、クルド自治区にたどり着く。映画ではISの非道と、ヤズディへの窮状を世界に伝えるため、彼女が活動する日々を追う。
次のページ: IS襲撃前、私はシンジャルを取材したことがあった... ↓
1 2