◆長野県「判断する立場にない」
ところが、県も市も「民民の問題」として他人事のような回答ばかり。2012~2013年の工事は国や県の補助金も投入されており、両者も無関係ではないはずだが……。
あげくに保護者らの再要望に対し、県は「専門家による検証を行うことは考えておりません」「(事故検証の)第三者委員会につきましては、県は設置の必要性の判断および決定をする立場にない」と切り捨てた。
保育行政を所管する厚生労働省の大口善徳副大臣(当時)は前出・国会質疑で第三者による検証委員会の設置について「県において必要に応じて設置される」との見解だ。
県は国の答弁が間違っているとでもいうのだろうか。
前出の保護者が県を訪れた際、筆者も同行し、第三者による検証委員会の設置について、県の権限的にできないことはあるかと県子ども・家庭課の米久保篤課長に尋ねたところ、「できないということはない」と回答している。
当時は設置可能と回答していながら、その後はできないとの判断に何らかの理由によって転じたのか。あるいは設置は可能だがするつもりはないということだろうか。
保護者の1人はこう嘆く。
「このままだと(アスベストに曝露した)事実が闇に葬られかねません。将来子どもが中皮腫などにかかったときに、被害がなかったことにされかねません。県は子どもたちのことなんてどうでもいいんですかね」
合わせて読みたい記事
- <環境省・大防法アスベスト>「規制強化」の実態は14年間サボり続けた後始末 (2019-09-20 15:56:14)
- アスベスト最大の発生源は解体現場 環境省調査では4割超で漏洩 (2019-09-13 17:18:32)
- 旧製造工場周辺でアスベスト飛散続く 震災の熊本、北海道など 環境省調査 (2019-09-12 16:48:51)
- 「居酒屋でリスク評価必要なのにアスベスト除去で不要はおかしい」 デタラメな日本の規制巡り委員指摘 (2019-01-18 16:07:49)
- <アスベストの恐怖>累計死者10万人超か 昨年だけで推定2万人 深刻な肺がん 必要な根絶のロードマップ (2018-11-26 17:58:24)