志村けんさんの死はイランメディアでも報道した。「日本のコメディアン、コロナにより死去」。(イランPANA通信のサイトより)

◆「だいじょうぶだぁ」で乗り切った日本の辛い日々

3月29日、新型コロナウイルス肺炎で亡くなった志村けんさん。彼の死は日本人だけでなく、外国人のあいだでも大きな衝撃が広がっている。特に約30年前、出稼ぎや留学で来日した数万のパキスタン人、イラン人にとって志村さんは絶大な人気があった。彼はどんな存在だったのか。3人に思いを聞いた(聞き手:玉本英子/アジアプレス)

新型コロナの国内の感染状況を公表するパキスタン保健当局のサイト(2020年3月末時点)

◆「在日パキスタン人、志村けんさんの番組は視聴率99パーセントだった」

大学を卒業後、1987年に来日。最初、関東地方の工場で働きました。当時、インターネットはなく、一番の楽しみがテレビ。「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」、「志村けんのだいじょうぶだぁ」は、在日パキスタン人のほとんどが見ていたはず。

中古車販売業を営むタリクさん。新型コロナウイルスの仕事への影響は大きいという。(本人写真提供)

当時私は、狭い小さな部屋に4、5人で共同生活していました。仕事が終わり、みんなで夕食を食べながら、番組を見て笑い転げていたのを覚えています。志村さんが凄いのは、日本語が分からなかった私でも理解できて面白かったこと。パキスタンにもコントのお笑いがあって、志村さんの芸はそれに少し近いんです。

「志村さんのたくさんのコントを通して日本の文化や風習なども知ることができた」とタリクさんは話した。(写真は日刊スポーツ紙面)

その後、私は日本人女性と結婚して、娘はもう大学生です。最近は「天才!志村どうぶつ園」を見ることが多かったですが、残念でなりません。日本で働いていたパキスタン人の多くは帰国したのですが、SNSを通して訃報のニュースは伝わっています。彼らも相当なショックを受けていました。

「辛いことがあっても『だいじょうぶだぁ』と自分に言い聞かせてきた」と、ザへールさん。(右・本人写真提供)

◆「日本語は志村さんの番組で覚えた」
89年に来日。埼玉県で中古車販売業を始めました。日本語も分からないから、日本人の友達もいませんでした。だから私にとって最初に好きになった日本人は、テレビの中の志村さんです。「変なおじさん」のマネをしてバカやったものです。

日本語学校へ行ってない私が言葉を覚えたのも彼のコントからです。車の仕事が上手くいかず、とても辛かった。そんな時、「だいじょうぶだぁ」と、よく自分に言い聞かせたものです。そして、志村さんのコントを見て笑うことで、日本での辛さ、寂しさを一瞬だけでも忘れることができました。心のよりどころだったと言えます。

今回の訃報を聞き、悲しみでいっぱいです。早すぎる死です。日本の宝、彼の代わりはいないのです。パキスタンでも新型コロナウイルスの感染者が出ていて、封鎖された地区もあります。日本のようにマスクもない。人びとは不安な日々を送っています。
次のページ: ◆「イランでは『おしん』の次に有名なのが志村さん」... ↓

★新着記事