内戦続くシリア。6年前、取材中に怪我をした際、手当てしてくれた現地医師と昨秋再会。戦火の中の医療現場とは。(玉本英子・アジアプレス)
◆医療窮乏、弱者にのしかかる
忘れられない人がいる。シリア人医師、モハメド・アハメド先生(44)だ。
2014年、過激派組織イスラム国(IS)が、シリア北部の小さな町コバニに総攻撃をかけた。町を死守していたのは地元のクルド勢力だ。前線に取り残された住民を取材するため、入念に準備し、私は現地に入った。防弾ベストを着用してクルド戦闘員とともに行動していた。
「痛い!」
足に激痛が走った。張り巡らされた鉄条網に両ひざを引っかけたのだ。刃先はカッターのように鋭い。ズボンごとざっくりと肉が裂け、血でぬれた。そのとき応急処置をしてくれたのが、モハメド先生だった。
電気の寸断された町で、懐中電灯の明かりを頼りに、両ひざをそれぞれ十数針縫った。
「まずは大丈夫。でも戦場のケガはナメちゃいけない。消毒するから毎日来なさい」
先生はそう言ってくれた。
この1年前、私はコバニを取材していた。
当時、近郊では武装各派が衝突し、市内のアマル病院は負傷者であふれかえっていた。
戦争では、最も力のない弱者に犠牲や被害が出る。女性や子ども、高齢者が戦火のなかで過酷な状況に直面し、食料、医療が断ち切られる。アマル病院では、出産設備や医薬品は不足し、新生児の1割は助からないという状況だった。
次のページ: ◆ISがコバニに総攻撃、病院で自爆車両爆発... ↓