◆「相手の顔を見えなくしているもの」
「絶対悪」の敵の前では、兵士やその背後の住民、いくつもの顔が見えなくなる。
ISは神の敵を殺せと、自爆攻撃で子どもまで巻き添えにした。米軍は「テロとの戦い」の名のもとIS地域を爆撃し、住民も犠牲となった。互いに「正義」を掲げ、顔の見えない者どうしの殺戮が続いた。
イラクの宗派抗争では、地域にともに暮らしてきた人びとが宗派で引き裂かれ、顔を見えなくさせられた。
安彦さんは、戦争の実相に目を向ける。
「相手の顔が見えないことは、人としてのぬくもりが伝わってこないこと。顔が見えれば、そこで殺し合いが成り立たなくなるんじゃないか。相手の顔を見えなくしているのは何なのか、というのが大きなテーマだと思うんです」
戦後生まれで全共闘世代の安彦さん。ベトナム戦争に怒り、反戦運動も経験した。当時の活動家にとっては、ベトナムゲリラ勢力が正義で、アメリカ帝国主義が悪だった。だが、カンボジアでポル・ポト政権による大虐殺が起き、「正義なるもの」に懐疑的になったと安彦さんは話す。
「大いなる正義、大いなる悪とされてきたものに対して『本当か?』と疑問符をつけていかないといけないと思う」
それは、安彦さんがのちに描き続けてきた近現代史を舞台にした多数の漫画作品での視座ともなっている。
◆「人はなぜ戦争をしてしまうのか」という問いかけ
いったんアニメ界から身を引き、再び復帰した安彦さんは2015年、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の総監督を務めた。
そこでは、1979年の最初の『機動戦士ガンダム』の起点が改めて照射されている。
「人類の歴史は戦いの歴史である。人はなぜ、この愚かで悲しき争いを繰り返すのか」
戦後75年。人はなぜ戦争をしてしまうのか、その問いに私たちは答えを見いだせないままだ。
(※本稿は毎日新聞大阪版の連載「漆黒を照らす」2020年8月4日付記事に加筆したものです)
- 戦後75年『ガンダム』から見る戦争(前編)安彦良和氏が語る「小さき者の視点」(写真8枚) (2020-09-14 11:05:33)
- <シリア>反体制派拠点イドリブ 現地記者語る(2)「仲間の記者がロシアの爆撃で」(最新写真8枚) (2019-08-28 11:01:08)
- <シリア>中国・新疆出身のウイグル人IS戦闘員「私の心は死んでしまった」(写真7枚) (2019-07-26 10:27:59)
- 「殺し方」教える「イスラム国」の少年軍事訓練所 脱出少年が証言「ジハードで天国に行けると教育」 (2016-03-25 14:13:46)
- <写真9枚>シリア・ラッカ ISによる集団処刑の丘 今も見つかる遺体 (2020-06-08 11:22:15)
- <シリア>トルコ軍が越境攻撃「トランプはクルド人を売った」怒る住民(写真9枚+地図) (2020-01-17 10:02:07)