
◆内戦続くシリア・イドリブで描かれた日本の拉致被害者
反体制諸派による「暫定政府」が実効統治するシリア北西部イドリブでは、シリア政府軍(アサド政権)やロシア軍からの攻撃が続く。空爆で破壊され、瓦礫となった建物の壁に11月14日、北朝鮮拉致被害者の横田めぐみさんと父、滋さんの肖像が描かれた。描いたのは地元画家のアジズ・アル・アスマールさん(48歳)と友人のアニス・ハムドゥーンさん(48歳)だ。地元市民記者を介し、ネット回線を通してアジズさんにめぐみさんを描いた経緯や思いを聞いた。(取材・構成:玉本英子/アジアプレス、取材協力:ムハンマド・アル・アスマール)
【動画↓】横田めぐみさんの肖像を描いた思いを語るアジズさん(2020年11月21日撮影)


◆「シリアでは娘を拉致された家族が数多くいる。めぐみさん拉致も人ごとでないと感じた」
アジズ・アル・アスマールさん:
25年前にレバノンに移住しましたが、私は反アサド政権派として知られていたため、レバノン在住のアサド支持者たちから多くの嫌がらせを受けました。そのため5年前、故郷のイドリブへ戻りました。ここでは店の広告や看板などを手掛けていますが、わずかな収入です。妻が学校で教師をしているので、なんとか暮らしていけます。4年前から表現活動として、壁をキャンバスにして絵を描くようになりました。


瓦礫の壁に描くのは、絵を見た人が、同時に破壊されたイドリブの風景も見ることで、メッセージが強力に伝わるのではないかと考えたからです。世界の様々な人権侵害も描くことで、彼らの苦しみを分かち合いたいとも思っています。警察官に首をおさえられて亡くなったアメリカの黒人男性の肖像も描きました。
次のページ:(写真)最近の作品では、米ミネアポリスで警官に殺害された黒人男性... ↓
1 2