カレン民族解放軍(KNLA)は70年以上にわたり、ミャンマー国軍と戦闘を続けてきた。国軍のクーデター後、再び戦闘が激化し、情勢は緊張。(2012年4月、ミャンマー南東部・玉本英子撮影)

◆軍政を信用しなかったカレンゲリラ

2012年、ミャンマー南東部のジャングルで、私は反政府ゲリラ、カレン民族解放軍(KNLA)第5旅団のボジョーへー司令官(当時47歳)を取材した。

2012年に取材したカレン民族解放軍(KNLA)第5旅団のボジョーへー司令官(現:KNLA副総司令官中将)。「民政移管」後でも、国軍が権力にとどまることに警戒を緩めなかった。(2012年4月、ミャンマー南東部・玉本英子撮影)

 

ゲリラの多くは家族や親戚が国軍に殺されたり、村を焼かれたりした怒りから、自ら志願して解放軍に加わった。

民政移管を受け、半世紀以上続いた戦闘の停戦協定を結んだものの、ボジョーへー司令官は警戒を緩めなかった。「国軍は前線の境界線から部隊を撤収させようともしない。ならば停戦も和平交渉も意味がない」。彼は厳しい顔つきで言った。

ミャンマー地図。カレン州(カイン州)はタイとの国境に接する。(地図作成:アジアプレス)

◆苦境のミャンマー市民に関心を

今回、軍部がクーデターを遂行したのは、スーチー氏率いる国民民主連盟が昨秋の選挙で大勝したことが背景にある。弾圧が日増しに強まるなか、今年4月、反軍政勢力は、国民統一政府(NUG)の樹立を宣言した。ミンコーナイン氏もこれを支持し、身を隠した先からネットを通して国民に支持を呼びかけた。

クーデター後の2021年4月16日、ミンコーナイン氏はネットを通じて国民に国民統一政府(NUG)の支持を呼び掛けた。軍政への抵抗の意志を示す三本の指を掲げている。(連邦議会代表委員会(CRPH)のサイトより)

 

NUGはミャンマーの正統な政府になることを目指し、住民を弾圧から守るため、「国民防衛隊(PDF)」を創設するという。カレン民族解放軍などもこれを支援する予定だ。国際社会も力なく、大規模な内戦の懸念さえ広がる中、人びとが、そこまで追い詰められていることに胸が痛む。

イラクの宗派抗争やシリア内戦で、いくつもの悲しみの現場を取材してきた私は、ミャンマーの行く末を案じずにはいられない。シリア内戦が始まった当初、住民犠牲を大きく報じたメディアも、時間がたつにつれ、関心は薄れていった。

10年前も今も、人の命の重さは同じのはずなのに、シリアでの殺戮が「あたりまえの日常」になってしまった。ミャンマーの人びとが直面し続ける苦悩を「あたりまえの日常」にしてはならない。

(※本稿は毎日新聞大阪版の連載「漆黒を照らす」2021年7月20日付記事に加筆したものです)

★新着記事