北海道富良野市にある建材メーカーノザワ(神戸市)のフラノ事業所(同市山部東町)から毎年のようにアスベスト(石綿)が外部に飛散していると環境省の有識者会議で指摘されている。(井部正之)

ノザワのフラノ事業所からアスベストが飛散していると指摘する2020年3月の環境省検討会資料

◆「いつも工場風下」で検出

同省では全国約40地点で毎年2回(各3日ずつ)大気中のアスベスト濃度を調べている(うち32地点は2005年から継続調査)。3月23日に開催された同省アスベスト大気濃度調査検討会(座長:山崎淳司・早稲田大学理工学術院教授)で2021年度の測定結果が報告された際、継続調査している同社事業所が議論に上った。

日本繊維状物質研究協会専務理事の小西淑人委員は「また冬場の調査で工場(同社フラノ事業所)の排気に近いところなどからクリソタイル(白石綿)が出ている。いつも工場の風下。以前からずっとこの地点で出ている」「毎回調査をして出ました出ましたという報告ばかり」などと指摘した。

同省の測定データを確認すると、同事業所の敷地境界付近で2015年度以降、2020年度を除いて毎年アスベストが検出されている。

直近の2021年12月14日から16日の測定でも総繊維数濃度(アスベスト以外の繊維含む)で空気1リットルあたり最大2.6本。走査電子顕微鏡(SEM)と透過電子顕微鏡(TEM)の詳細分析により、アスベストの1つ、クリソタイルが最大で同1.4本含まれていたことが明らかになっている。

もっとも高濃度だったのは2019年度の測定で、2020年3月11日に総繊維数濃度で同37本を検出。アスベスト繊維数濃度は同28本(クリソタイル)に達した。延べ6地点で同1本超のアスベストが検出されているが、うち4回が同じ測定箇所である。

国内における大気中のアスベスト濃度は下がり続けており、定量できる下限値である同0.056本未満である場合がほとんどだ。

同省資料も「近年では、全ての地点で総繊維数濃度は1本/Lを下回っており、低いレベルで推移している」と報告している(本/Lは空気1リットルあたりの本数)。同省が2017年7月に公表した「アスベストモニタリングマニュアル(第4.1版)」では「一般環境のアスベスト濃度は、近年、濃度レベルが低下してきており、総繊維でも概ね0.5f/L以下のレベルで推移している」とし、1本超を「やや高い値」と説明する(f/L=本/L)。

★新着記事