降雪の中で三池淵の観光特区の工事現場を視察した金正恩氏。2018年11月労働新聞より引用。

北朝鮮で12月中旬から冷え込みが厳しくなっている。朝晩に零下20~30度にまで気温が下がる日が珍しくない北部地域の庶民にとって、煮炊き、暖房用の燃料の入手は命にかかわる問題だ。咸鏡北道(ハムギョンプクド)の都市部では、昨年に続いて労働者への石炭配給が実施されたが、その量は3分の1以下に激減。都市部の住民が炭鉱に集まって警察が出動する騒ぎも起こっているという。(カン・ジウォン

◆石炭配給を異例の実施も「まったく足りない。どうやって生きろと?」

「工場や企業に勤める労働者に対し、煮炊き、暖房用の石炭が1人当たり150キロ配給されることになった」

咸鏡北道の都市部の国営企業に勤める取材パートナーが12月20日、このように伝えてきた。

石炭配給が広範な労働者に対して実施されるのは昨年に続いてのことだが異例。代金はかなり以前に定められた廉価な国定価格で、労働者の給与から天引きされるという。だがその費用はどうやって賄うのか。

今、どこの工場や企業にも従業員に越冬用の石炭を買い与える余裕はない。国営企業の給与はおおむね2000~5000ウォン程度(日本円で約32~80円)で形式に過ぎず、コロナ防疫を口実にした統制による経済麻痺で、商行為で稼ぐこともままならないのが現実だ。

越冬用の薪や石炭をどうやって確保するかは、庶民にとっては死活問題だ。「人民の苦境が上に報告されて『伝票』で石炭を配給することになった」と協力者は言う。その仕組みは次のようなものだ。

国が費用を保証する「石炭伝票」を国営企業に対して発給し、それで炭坑や石炭会社は石炭の引き渡しを認める。石炭会社は「伝票」を銀行や国家機関に提出し、後に精算する方式だ。昨年も北部地域では1月に「石炭伝票」方式で労働者に石炭500~800キロ程度が配給された。異例のことだった。

★新着記事