大手建材メーカー・ノザワ(神戸市)が製造し、全国展開していた肥料「マインマグ」のアスベスト(石綿)問題について、2023年12月13日、同社は1年近くにわたる“検証”の結果、基準超の含有は「確認されませんでした」と発表。一部メディアはそのままたれ流した。同社の“安全宣言”にどの程度の信頼性があるのか、この間の取材から3回にわけて報告する。(井部正之)

ノザワの発表資料の一部。マインマグに「法令の基準を超える石綿が含有されていることは確認されませんでした」と主張

◆石綿含有を初めて公表

マインマグは、同社の石綿鉱山で過去にクリソタイル(白石綿)を採掘した際に発生する石綿混じりの廃棄物「鉱さい」を高温で焼成処理し、同社の説明によれば「完全無害化」した肥料とされる。2010年から販売。口コミで販売を伸ばし、2021年度には推計2100トン超(売り上げ額から逆算)を出荷した。

ところが筆者が2022年3月にマインマグC、miniの2製品を購入して、石綿の有無を調べる国際標準の定性分析法「JISA1481-1」により3社で分析してもらったところ、いずれも白石綿を検出。石綿繊維の分布などから含有率を推計する「目視定量」でも3社とも「間違いなく0.1%は超える」と断言した。実際に1社でマインマグCを国際標準の「JISA1481-4」で定量分析してもらったところ、石綿の含有率は0.8%だった。労働安全衛生法(安衛法)施行令で石綿の使用や製造、販売などを禁止する基準である重量の0.1%を超えるため、法違反の可能性があるとして同社のコメントも含めて2023年1月4日に報じた。

その後同社は一部の製品に基準超の石綿を含む「おそれが高い」として同1月30日、自主回収に踏み切った。 それから1年近くが経った12月13日の同社発表で注目すべきは、これまでマインマグに石綿が含まれる「おそれが高い」と説明してきたのに対し、「当該製品に法令の基準を超える石綿が含有されていることは確認されませんでした」と変わったことだ。

ここで重要なのは、石綿を「含有していない」あるいは「不検出」とするのではなく、「基準を超える石綿」の含有について、「確認されませんでした」としていることだ。つまり、暗にマインマグの石綿含有を認めている。

当初同社はマインマグへの石綿混入との指摘に対し、こう反論していた。

〈ノザワは「製造1時間ごとに焼成後の原料について検査を実施し、肥料造粒のバッチ処理毎に再度検査を実施しておりますが、現在までに、石綿が検出された事例はありません」(リスク対策部法務室)などと回答。筆者が購入した2製品の同ロット(1回の製造単位。約200キロと2022年3月に回答)についても「社内及び外部機関にて分析し、石綿は検出されておりません」(同)などと全否定した〉(2023年1月4日の拙稿)

それが同1月12日に一転する。筆者が購入したのと同じ時期の2022年3~4月ごろに製造・販売したマインマグCとminiの「一部」に「法令の基準を超える石綿」が含まれている「おそれが高いことが判明」と発表した。同社は「これまでの弊社及び第三者機関の検査において石綿が検出されたことはありませんでした」としつつも、念のため、すべての関連製品について使用を中止するよう求めた。自主回収を知らせる同1月30日の発表でも同様の説明だった。

これまで同社は当初の石綿「不検出」との主張から、筆者が購入したのと同じ時期のマインマグC、mini「だけ」基準超の「おそれが高い」との見解に変更したものの、石綿を含有していることは認めていなかった。 そもそも同社の「検証」で石綿がすべて「不検出」だったのであれば、間違いなくそう発表するはずだ。

それが今回初めて認めた。つまり、同社の「検証」でも石綿含有を否定できなかったということだろう。

★新着記事